2019年9月23日月曜日

2021.9月読書会 「ナショナリズムとジェンダー第一回」

9月21日(土)の読書会 新しい参加者を囲んで

いつもの会場でいつもの時間の読書会だった。
今回のテキストは、8月に”ナショナリズムとジェンダー”と決めていた。
いつものメンバーに一人、初めての参加者が加わっての会だった。

新テキスト「ナショナリズムとジェンダー」

今回、このテキストにしたのは、読書会のメンバーがひょんなことからあるイベントで
出会った留学生がこの書で卒論を書いたと聞き、自然に決まった。

彼女一人がいるだけですっかり空気が熱を帯びた

当日、留学生Lさんが加わり彼女の話に全員釘付けだった。
「どうして日本に来ることになったのか?」
「なぜ上野さんの”ナショナリズムとジェンダー”を卒論に選んだのか?」
「日本語はどうやって学んだのか?」

そもそも日本といえば、子供の頃「カードキャプターさくら」が好きで日本に興味を持っていたこともとても新鮮な驚きだった。

なぜ上野さんの”ナショナリズムとジェンダー”を卒論に選んだのか

母国の大学でも「ナショナリズムとジェンダー」について研究していて、4年前に
発表で来日した際に上野千鶴子先生の「ナショナリズムとジェンダー」を勧められ
卒論で書くことにしたのだったという。
私たちは全員、日本語を母語としない人がこの本を読むことだけでも実は驚いていた。

WANのサイトで

近隣でのフェミ関係の団体やイベントなどをWANのサイトで探していたが、私たちの
住む地域にはほとんど登録団体がなく、たまたまWAN で見つけた朗読劇に出掛け、読書会のメンバーに出会い、この会に足を運んでくれたという訳である。

それを知り、すっかりサボっていたWANのサイトに掲示登録依頼をしたところである。

Lさんの話と読書会のことは次回少し整理して書こうかと思う。
dalit の女性運動と Brahmanの女性運動に分かれていることや、また、「小さなものたちの神」の著者のArundhati Royのことなどとても興味深い話を聞くことができた。







0 件のコメント:

コメントを投稿